「遮光カーテン」の選び方を教えて!等級で選ぶ方がいい?実際はどうなの?

創業41年 

沖縄新築デザインカーテン専門会社

合同会社 Family Memories(旧・近光インテリア)です。


先日、新築住宅のお客様からご相談を受けました。


「沖縄でカーテンを選ぶなら、遮光がいいのでしょうか?」


「どのような機能がいいかは、部屋の用途によって決めるといいと思います。」

という回答をさせていただきました。


例えば、

<寝室のカーテンに遮光を考えているというお客様の場合>

・夜勤の仕事があって、昼夜逆転しているので

部屋を暗くしたい。

そんな方には、遮光1級をおすすめします。


<リビングで遮光にしようか悩んでいる>

・カーテンを閉めていても、ある程度光が入る状態にしたい。

そんな方には、遮光3級程度のカーテンをおすすめしています。


というように、実際には購入したあとの

ことを想定してカーテン選びができるように

サポートさせていただきます。


お気軽にご相談いただければ嬉しいです。


ご存じない方も多いと思いますので、

改めてカーテンの「遮光機能」について

簡単にご説明します。


「光を遮る(さえぎる)」という文字通り、

外からの光を遮断し、部屋の中を暗くするカーテンを

遮光カーテンと呼びます。


もちろん、どんなカーテンでも、

何も吊っていない状態と比べれば、

少なからず光を遮ることになりますが、

その度合いが強いものが

「遮光カーテン」と呼ばれます。


カーテンには、様々な機能がありますが、

その中でも最も人気の高い機能が「遮光」です。


寝室や西日がきつい部屋ではもちろん、

すべての部屋で遮光カーテンを選ぶ人もいるほどです。


【遮光カーテンのメリット】

①睡眠の質がUP

②インテリアの日焼防止

③冷暖房の効率UP

④防犯対策

主にこの4点がメリットとして

上げられます。


日本のカーテン業界では、

一般社団法人日本インテリア協会(NIF)の基準に沿って、

「遮光率」を計測し、等級のランク付けを

している場合がほとんどです。


公式の検査機関で、NIFによって定められた試験方法

(遮光性能試験方法(JIS L 1055)A法)で計測されているので、

お店やECサイトによって基準が異なることは

ほぼないと考えて問題ないでしょう。

NIF(遮光カーテン)表示基準について詳しい情報はこちらから

↓↓

https://nif.or.jp/mark


そして、遮光カーテンには等級(レベル)があります。

☑遮光1級:遮光率99.99%以上(人の顔が認識出来ないレベル)

☑遮光2級:遮光率99.80~99.99%未満未満(人の顔・あるいは表情が確認できるレベル)

☑遮光3級:遮光率99.40~99.8%未満(人の顔は分かるが事務作業には暗いレベル)


この数字は一般的に分かりやすい例えになっていますが

実際にカーテンを取り付ける窓の方角や

部屋の用途に合わせて、生活に合わせた等級を

お選びいただくことをおすすめしています。


------------------

創業41年 

沖縄新築デザインカーテン専門会社

合同会社 Family Memories

(旧・近光インテリア)


♦お問合せ♦

読谷村古堅867-8

TEL 098-989-3139

FAX 098-989-3782


♦完全予約制♦

ご予約は公式ラインからお願い致します。

https://line.me/R/ti/p/%40asl9567a


♦HP♦

https://www.design-curtain.jp/


♦Instagram♦

https://www.instagram.com/order_curtain_okinawa/


【企業理念】

日常の中に「家族との想い出」を創り続ける

【インテリア事業理念】

デザインカーテンとインテリアの調和で

「家族みんなが自然に笑顔になれる暮らし空感」を提案します

☆オーダーの流れ☆

1.ご予約をお取り下さい。

2.図面・もしくは現場にて確認

3.カウンセリングをしっかりした上で、生地・価格のご提案をさせて頂きます。

*生地の見本やサンプルは、県内のショールームでご覧頂けますので、

同行させて頂きます。

#沖縄

#オーダーカーテン

#見積もり無料

#ロールスクリーン

#バーチカルブラインド

#ドレープ

#レースカーテン

#カーテンレール

#アコーディオン

#デザインカーテン創業41年 


沖縄新築オーダー カーテン専門 (同)Family memories

創業41年 沖縄で窓周りインテリア・オーダーカーテンを専門に、お客様の暮らし空間を創るお手伝いをしております。これまでの現場経験を活かして、一般家庭から企業様の空間創りを提案しています。 <企業理念> 暮らし空間の創造と 家族の笑顔が溢れる社会を共に創る

0コメント

  • 1000 / 1000